2022年5月26日木曜日
日経1面
薬剤師が看護の仕事も兼ねる検討がなされてるらしい。
薬剤師の人気が落ちるんじゃないか?
岩盤規制の撤廃だの既得権益の打破だの言えば聞こえはいいが、結局は資格で守られてた層を切り崩してるだけじゃん。
ほんと、医者は最後に残された聖域だな。
病気の診断なんてそれこそ人工知能にやらせればいいのに、日本医師会が絶対に許さないだろう。
安倍政権は、病院の新設を進めようという態度だけは見せたが、成田に特区を作って病院作っただけで終わった。
供給が増えるってことは、価格が下がるってことだからね。
日本医師会は、供給、つまり病院と医者の数そのものを制限して、診療報酬費を高めに維持したい。
安倍はその代わりに全国に獣医学部を作るとかやたら動物に優しいことだけは言ってた。
結局、社会保障費を抑制する、となったらこういう方向にならざるを得ないよね。
人手不足だし、外国人材の活用も、日本語習得の壁が高く。
海外からしたって、今の日本に出稼ぎに行くのが割に合わないことは分かってる。中間業者に搾取されることも含めて。
何より、高齢者への社会保障費を削減すれば、選挙で不利。
当然、野党が高齢者への社会保障費削減を唱えられるはずもなく。
年代別人口構成比から言ったら、日本が選挙で政治家を選ぶ民主主義国家である限り、社会保障費で自滅することは、早くから指摘されてきた。
と、言ってる自分だって、社会保障のお世話になってるから、文句は言えない。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
イイハラ→メシハラ→メッシ
昔 東京ヤクルトスワローズに 飯原(イイハラ)という選手がいて、 たまたま 神宮球場のバックネット裏で 観戦したことがあるんだが、 飯原選手が バッターで、 強振したときに、 バックネット裏の 観客席まで ブンッ!って スイング音が聞こえたね。 あれはす...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
0 件のコメント:
コメントを投稿