2022年4月13日水曜日
為替レート
ドル円126円突破しちゃったね。どこまで円安が進むんだか。実質実効為替レートでも、1970年代のレベルまで下がってるらしいし。知らんわ。俺がどうこう出来る問題じゃない。当たり前だけど。原油高のほうも、中東の産油国は、長期的に安定的な需要を望んでるんであって、意識高い系の陣営が脱炭素の方針で、彼らに新規投資しないようじゃ、一時的な需給逼迫を緩和させるために、新たに石油プラントを建設するつもりはない。維持コストもかかるし。むしろ、意識高い系の陣営が、脱炭素に舵を切ることによって、中東の産油国がロシアと手を結ぶ可能性もある。それはともかく、日本について言えば、円安、原油高で、貿易赤字がかさんで、通年で経常赤字になったら、かなりまずいことになるんじゃないか?新規国債を海外資本に買ってもらう必要から、国債の利回りが上昇することになるからね。バカ黒田の超金融緩和のせいで、政府の財政規律もユルユルになって、1%国債の利回りが上昇しただけで、国債の利払い費だけで6兆円も負担増になるんだから。最近じゃ、ひそかに量的緩和を縮小してたのに、ここへ来て、金利を抑圧するために、日銀はまた国債購入額を増やしているらしい。もうどうしょもないね。それはそうと、自分はこんな楽ちん生活をしていていいんだろうか?普通に働いてるほうが、正直気が楽な気もするけど、ちょっと目先の日本経済の動向からすると、下手に動かないほうが賢明というか、どうせ働いたところで、大して変わらないと思う。障害年金もらってるし、ヘルパーさんも来てくれるし。障碍者というのも、立派な身分だ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
曽根崎心中 (再掲)
愛という感情が日本の歴史上にも古くから存在していたことは、源氏物語にも書かれていることで、わかる。 しかし、日本の宗教観念には、愛を裏打ちするものがない。 改行(節目節目で改行がある方が効果的。以下、同じ。) 曾根崎心中は、男が女郎をカネで身受けしようとするが、心中する、という悲...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
アメリカも経常収支赤字国だけど、米国債を海外資本に買ってもらうにしても、結局ドルで決済するから、問題ない。それが、基軸通貨国の特権。むしろ、アメリカがバンバン輸入したり、資本を呼び込んでくれるから、世界経済は廻ってる。
返信削除