2023年12月17日日曜日

世界の中の日本外交

大学受験で 世界史を 戦後世界まで 勉強出来なかったので、 戦後世界について ほとんど何も知らない 状態だったのだが、 ここ数年 いろいろと 知識が蓄積してきて、 ふと、 放送大学の 「世界の中の日本外交」を 視聴してみたら、 超面白い!!!!!! 以前は 面白さが全く わからなかったんだが、 めっちゃ 面白い。 まだまだ 勉強するぜ♪ 第2回 視聴。 「ドイツ近現代史2@東京文京」 で 現代史を叩き込まれた おかげで、 ドイツから見た 戦後世界の知識が あったので 理解できた。 この授業を全部 通して 視聴したら、 「戦後」について ある程度 「わかった」 と 言えるレベルになるんじゃないか。 それを 思うと ワクワクするぜ。 第3回 視聴。 アメリカ。 高橋和夫先生が解説すると、 自分が今まで 全く考えたこともなかった 側面が 見えてくる。 さすが 放送大学の看板教授。 第4回 視聴。 日米関係。 えー授業やった。 毎回 得るところ大なり。 第5回 視聴。 中国。 この授業が放映され始めたのが 21年度からだから、 その段階でもう 学問的研究は これだけ先に行ってたんだなー、と 慧眼に驚かされる。 第6回 視聴。 アジア。 この授業 総合科目に分類されてるけど、 ほんとに 色んな背景知識ないと ちゃんと 理解できない。 普段から新聞読むくらいは 最低限 やっておかないと。 第7回 視聴。 ヨーロッパ。 俺 ヨーロッパのこと なんにも わかってなかったわ。 高橋和夫先生、 中東情勢がご専門で、 その方面に 明るい方なのは 存じ上げていたが、 ヨーロッパもアジアも これだけ 語れるのは 本当に 凄い。 俺はツイてる。 ちょうど中東情勢が グチャグチャの時に 高橋和夫先生の 「中東の政治」の 単位取ったし、 ちょうど日本の政治が グチャグチャの時に 岡山大学で 日本の政党政治の歴史を 学んだし、 アベノミクス真っ最中に 瀧川好夫先生の 金融経済論を 3回も 受講できた。 言うまでもなく、 自分の研究テーマも 森本先生に 指導していただいたし。 これほど知的欲求に 応えてくれる 大学は 他にない。 第8回 視聴。 日本とヨーロッパ。 第9回 視聴。 第三世界。 第三世界なんていう単語も もはや 死語になりつつありますが、 大変 勉強になりました。 この授業はほんとに 歴とした 国際関係論の話です。 まだ こんな授業が 視聴せずに 残っていたなんて!

0 件のコメント:

コメントを投稿

メシハラ

昔 東京ヤクルトスワローズに 飯原(イイハラ)という選手がいて、 たまたま 神宮球場のバックネット裏で 観戦したことがあるんだが、 飯原選手が バッターで、 強振したときに、 バックネット裏の 観客席まで ブンッ!って スイング音が聞こえたね。 あれはす...