2023年8月3日木曜日
日本はもう詰んでるんじゃないか?
利上げすれば
国債の利払い費が
嵩んで
格付け会社から
国債格下げを
チラつかされる。
一方では
今回の利上げは
期待外れと
投資家から
円を
売られる。
そもそも
日銀が日本国債を
買い支えるのが
現在の
格付けの前提になっている。
ちょっともう
出口が見えない
感じになってきたね。
物価高騰で
実質賃金は
下がり続けてるし、
継続的な
賃上げをしていかないと、
また
デフレマインドが
復活すれば、
元も子もない。
日経新聞によれば、
日本の実質金利は
マイナスらしい。
実質金利がマイナスってのが
いまいち想像がつかないが、
要するに
普通に債券を持っていても、
損するってことらしい。
(「経済の論点」 旬報社 72ページ 参照)
じゃあ、もう
株でも
やるしかないじゃん。
俺はやらないけどね。
日本の証券会社
ってのが、
そもそも
銀行の下部組織みたいになってて、
銀行から1段低い存在として
扱われてきたらしい。
その結果、
証券会社はリスクを取って
貯蓄から投資へ、
という
証券会社
本来の発想が根付かず、
あくまで
銀行的な
安全志向で運営してるから、
ブラックロックみたいな
投資ファンドには
勝てない。
そんな
組織に
カネ預ける気にはならない。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB00006_T00C23A8000000/
登録:
コメントの投稿 (Atom)
曽根崎心中 (再掲)
愛という感情が日本の歴史上にも古くから存在していたことは、 源氏物語にも書かれていることで、わかる。 しかし、 日本の宗教観念には、愛を裏打ちするものがない。 改行(節目節目で改行がある方が効果的。以下、同じ。) 曾根崎心中は、 男が女郎をカネで身受けしようとするが、...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
0 件のコメント:
コメントを投稿