2023年12月27日水曜日

最強のライフハック本

まだ 全部 読んだわけじゃないが、 もうちょっと お腹いっぱい。 精神錯乱して 病院に入れられたりすると、 ただでさえ テンパってんのに、 病院で 毎日ボーっとする 薬を 飲まされるので、 退院して 外の世界に放り出されると、 一つ一つの刺激、 普通の感覚の人だったら 何も 感じないような刺激まで 刺さるように 降ってくるように 感じられる。 例えば、新幹線に乗ってても、 景色が ビュンビュン通り過ぎてくのが 怖かったり、 車に乗るときも同じ。 そうなっちゃうと、 普通の人の ’フツウ’が 分からなくなって、完全に 自信が無くなってしまう。 当たり前のことが 全然 できないから。 でも、普通の人が 普通にやってることでも、 どうしてそういう 風に 感じたり、行動するのか、を 考えると、 実は かなり深い。 そういう 普通の人の ’フツウ’を ひたすら ひたすら 深いレベルまで掘り下げて、 解明してくれているので、 何らかの理由で 世間の ’フツウ’が わからなくなったり、 あるいは 純粋に疑問を持っている 人には オススメ。 少なくとも自分には 役に立つ内容だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

なんじゃあこりゃあ?!?!?!

 放送大学の放送授業で、「政治学入門」という授業があり、今学期で一旦expireしてから、来年度リニューアルして開講される、ということのようです。 自分は、「政治学へのいざない」という科目の単位を取得し、山岡龍一先生の面接授業もさんざん履修し、更には岡山大学での朴慈善先生の「戦後...