2023年11月15日水曜日
一休み
20年前
東戸塚の
日向台っていう
精神病院に
2ヶ月
いたんだが、
名前の通り
日当たりのいい
ところで、
要するに
暑かった。
心因性多飲症で
今でも
日々
大量の
お茶だの
冷水だのが
必要な自分には、
冷水さえ
滅多に飲めないのは
苦痛だった。
だいたい
5月から7月の間
だったと思うが、
暑いのに
冷水さえ飲めず、
もちろん空調も効かない。
たまに
作業療法の時間があり、
旧い建物の一室で
ビーズの編み物を作ったり
したんだが、飽きて
薄暗い
ソファーベッドに寝転んで、
俺は
こんなところに居て
この先の人生は
一体どうなるんだろう?と
漠たる、
漠たるとしか
言いようのない
感覚に侵されていた。
今年はそれから
20年てことで
放送大学のほうも
親から資金援助してもらって
岡山に10連泊したりなんかして、
贅沢させてもらっているが、
これは
無意識なのか、
急に
気力・体力の衰えを
感じる。
お金がなけりゃ
生きていけないのは
現代人の宿命だが、
母親が亡くなったら
どう
生きていけばいい?
別に
病気だって治ったわけじゃない。
当然
薬だって
必要だ。
我ながらよく頑張ったとは
思うが、
正直
お金を稼ぐのは
不得手だ。
そもそも、そこまで
要求するのは
いくらなんでも
酷なんじゃないか?
かといって
自殺する気はサラサラないし。
人生100年時代?
バカいうんじゃないよ。
40ちょい
生きるだけで
これだけ大変なのに、
100年も生きろだと?
単純に
体の調子が
悪いだけなのかも知れないが、
なんだか
急に
疲れた。
若いうちは
気力だけは凄かったから
どうにかなったが、
その
肝心の気力が
涸れつつある。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
曽根崎心中 (再掲)
愛という感情が日本の歴史上にも古くから存在していたことは、 源氏物語にも書かれていることで、わかる。 しかし、 日本の宗教観念には、愛を裏打ちするものがない。 改行(節目節目で改行がある方が効果的。以下、同じ。) 曾根崎心中は、 男が女郎をカネで身受けしようとするが、...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
0 件のコメント:
コメントを投稿