2023年11月9日木曜日

やさしい経済学 インフレを再考する③ 大阪経済大学教授 高橋亘 より抜書

インフレや賃金上昇は 本来、 景気回復の後に 生じる 遅行関係にあります。 インフレによって 景気が 回復するのでなく、 景気回復の結果として インフレは生じ、 景気過熱を放置すれば インフレは加速します。 このため 金融政策では、 景気過熱を抑制することで インフレを制御し 景気回復を 持続させること、 そして、 インフレ抑制には 時間を要するので、 それを 見越した 早めの対応が 重要だと 考えられてきました。 先に インフレを起こして 景気を回復させ、 賃金を上昇させるとの考えは、 こうした 先行・遅行関係を 逆転させた 不自然なものといえます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

たぶん

思うに、 俺は 調子に乗っていたんだ。 折に触れて あの 政治学入門@三島の レポートは やっぱり ああいう内容に なるのが 必然だ、とは 思うが、 しかし、 俺は この世の中の 政治・経済を すべて 語ろうとした、あるいは 語った気になってい...