2023年8月11日金曜日

ルカーチ メモその3

彼らにあって 共通項として 見られるのは、 かつて 存していた いわば <素朴> な 段階から <現在> が 懸隔してしまった、 ということ、 そして いまや そのような <素朴> さは そのままのかたちでは もはや 取り戻しえない、 という 認識だ。 端的に言うならば、 過去との懸隔を 惜しみながらも、 <近代化> という 前進運動の 不可避性、 不可逆性に 対する 認識に基づいて <現在> を 位置づけようという 理路とでも 形容できよう。 58ページ

0 件のコメント:

コメントを投稿

賢い人工知能は手段を選ばないらしい。

今朝の 日経新聞に そんなことが 書いてありました。 やっぱりね、 人間が 作り出したものだから、 なんていうか、 ホムンクルスみたいな もんなのかな。 賢い人工知能ってのは、 目的達成のためなら、 ほんとに 手段を選ばないらしいね。 逆に 怖いよね...