2023年8月12日土曜日
ルカーチ メモその6
・・・これに対してAは、
Bの見解のなかで
欠如している
<超越論的なもの>
を
導入しようとする。
人間の尺度が
我々人間自身にとって
息苦しく
狭すぎるように
感じられるとき、
人間は
空気をいれようと
自らを開くよう
余儀なくされる。
そのようにして
我々は、
<いつの日か来るべき
偉大なる
綜合
(ジンテーゼ)
のための
盲目なる
奴隷の労務>
に
就くのだという。
(中略)
我々は
さまざまに
問いを立て、
目の前にある
完結しているかに
見える
<作品>
に
ほころび、切断を
いれる。
これを
Aは
<永遠に
究極の
一歩手前に
いる者>
の
<殉教>
と称する。
そうすることによって
<現世の時間に
つながれたものを
永遠のものと
関係づける>、
すなわち、
生の不完全性、
断片性に
とどまるにも
かかわらず、
いや、
むしろ
そこに
とどまることによってこそ、
彼方に
完全無欠なる
なにものかを
呼び出そうという
衝迫が
語られている。
127ページ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
イイハラ→メシハラ→メッシ
昔 東京ヤクルトスワローズに 飯原(イイハラ)という選手がいて、 たまたま 神宮球場のバックネット裏で 観戦したことがあるんだが、 飯原選手が バッターで、 強振したときに、 バックネット裏の 観客席まで ブンッ!って スイング音が聞こえたね。 あれはす...
-
2021年の大河ドラマは、渋沢栄一を扱っていたが、蚕を飼って桑の葉を食べさせているシーンがあったが、蚕を飼うということは、最終的に絹を作って、輸出するということだから、既に世界的な市場と繋がっていて、本を辿れば、あの時代に既に農家も貨幣経済に部分的に組み入れられていたということ。...
-
もし、日銀が目的としている2%の物価上昇が実現した場合、国債の発行金利が2%以上になるか、利回りが最低でも2%以上になるまで市場価格が下がります。なぜなら、実質金利 (名目利子率-期待インフレ率) がマイナスの (つまり保有していると損をする) 金融商品を買う投資家はいな...
0 件のコメント:
コメントを投稿