2023年5月27日土曜日

続けて

隋帝国、それに続く 唐帝国の時代に 北方で 栄えたのが、 突厥です。 (ちなみに、 突厥は 現在の トルコの 源流とされ、 突厥が 柔然から 独立した年が 現在でも トルコの 建国日とされている そうです。) 唐の時代の 「西遊記」で有名な 玄奘も 陸路で インドを目指しますが、 突厥の長 (可汗) から 歓待を享けています。 陸路で行けた、 ということは、 突厥の支配のおかげで 安全だった、ということです。 隋唐に続く 宋の時代、 北方で 栄えたのが、 契丹族です。 契丹は 英語で キャセイと言いますが、 香港の航空会社 キャセイ航空は これです。 ロシア語では いまでも 中国のことを キャセイと 呼んでいるらしいです。 それくらい 強大な力を誇りました。 英語の辞書で Cathay を 調べれば、 中国のことを指す ことが 確認できます。 さて、 契丹と、南では宋が 栄えた 10世紀、 周辺国家では 次々と あるものが発明 されます。 文字です。 契丹文字もそうですが、 日本でも ひらがな が 発明されています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

曽根崎心中 (再掲)

愛という感情が日本の歴史上にも古くから存在していたことは、 源氏物語にも書かれていることで、わかる。 しかし、 日本の宗教観念には、愛を裏打ちするものがない。 改行(節目節目で改行がある方が効果的。以下、同じ。) 曾根崎心中は、 男が女郎をカネで身受けしようとするが、...