2022年12月29日木曜日

「ポピュリズムとは何か」 中公新書 より 

「ここには、VBにおける演劇批判と同様の、 『エリート文化』の『独占性』に 対するポピュリズム的な批判を見てとることができる。 批判される対象が、フランデレンの場合は 前衛的で多文化主義志向の演劇であり、 大阪の場合は典型的な 伝統芸能であるという点では、 批判の矛先がそれぞれ逆を向くように見える。 しかし いずれの芸術も、高度の技能を持つ専門家たちによって 担われており、 公的な保護や財政支援の対象となりつつも、 必ずしも『大衆受け』するものになっていないという 現状がある。 そこが 『大衆のための芸術』を 求めるVBや 橋下市長により、 批判の対象とされたといえよう。」

0 件のコメント:

コメントを投稿

レポートネタ (再掲)

近代化・文明化の過程で社会的に周辺化された人々の意識は、社会秩序からの抑圧により、深層意識に抑圧された負のエネルギーを蓄積する。このエネルギーは、社会の矛盾や不正義に対して、時には世界を根底から覆しかねないほどの潜在的な力を秘めている。 社会的に周辺化された人々とは、具体的には、...