2022年3月6日日曜日

道徳感情論

道徳感情論では、人間は、生まれつき、称賛されるべき人間になりたい、愛されるべき人間になりたい、その逆に、憎まれるべき人間にはなりたくない。仮に自分のやっていることが世に知られることはなくとも、と述べているが、そうすると、ネット上に蔓延る罵詈雑言や誹謗中傷はなんなのか?あんなものをせっせと投稿している連中は、称賛されるべきと自ら考えているのだろうか?愛されるべきと?憎まれたくないとは? 思うに、ハンナ・アーレントが「人間の条件」で書いたように、私的領域が、公的領域を呑み込んでしまったために、人々は、活動ではなく、「行動」を行わずにはいられないのだ。 言い換えれば、どうにかして、ひとかどの人物になりたい、という衝動を抑えられないのだ。 しかし、アダム・スミスの時代と違って、公的領域が私的領域に呑み込まれてしまった現代社会においては、誰もが称賛できるような、愛せるような、どんな非難からも免れるような、そんな英雄的行為は、ほとんど不可能になってしまったのだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

曽根崎心中 (再掲)

愛という感情が日本の歴史上にも古くから存在していたことは、 源氏物語にも書かれていることで、わかる。 しかし、 日本の宗教観念には、愛を裏打ちするものがない。 改行(節目節目で改行がある方が効果的。以下、同じ。) 曾根崎心中は、 男が女郎をカネで身受けしようとするが、...