2022年3月7日月曜日

森本先生より

『こころ』の先生とKの関係は言い得て妙、と、つくづく。 原罪とまではいえないものを負債として抱え込むところから、 あの物語は出発するのですね。山崎正和だったでしょうか、 罪があるのではなく、罪の意識で縛り付けることで自分の存在の 意味を生みだしているのだ、といったような趣旨の既出論文が ありました。「明治―明治天皇―明治の精神」はもう少し 微妙な話になるかとは思うのですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿

賢い人工知能は手段を選ばないらしい。

今朝の 日経新聞に そんなことが 書いてありました。 やっぱりね、 人間が 作り出したものだから、 なんていうか、 ホムンクルスみたいな もんなのかな。 賢い人工知能ってのは、 目的達成のためなら、 ほんとに 手段を選ばないらしいね。 逆に 怖いよね...