2022年3月7日月曜日

経済教室

民間の資産は増えているけど、それは将来不安によるもので、預金が増殖的に富を生み出す構図にはならず、むしろ、家計の資産が政府債務をファイナンスする構図が定着している。 預金がポジティブに富を生み出す構図を作るには、財政再建を始めとして、将来不安を取り除くことにより、実体経済の活性化が必要である。 政府債務に対する民間資金を見れば、まだ意外と余裕があるが、民間の預金をポジティブに富を生み出す構図に持っていかなければ、いずれは国家財政も危うい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

たぶん

思うに、 俺は 調子に乗っていたんだ。 折に触れて あの 政治学入門@三島の レポートは やっぱり ああいう内容に なるのが 必然だ、とは 思うが、 しかし、 俺は この世の中の 政治・経済を すべて 語ろうとした、あるいは 語った気になってい...