2022年3月6日日曜日

進化論と近代日本人

おそらく、進化論という発想は、明治から昭和の途中まで、今日の人工知能に対する脅威と同じか、あるいはそれ以上に、果てしない競争の脅迫観念として働いていたんだろうな。 「行人」の一郎も、明示はされてないが、その類いの脅迫観念に囚われていたのは明白。

0 件のコメント:

コメントを投稿

たぶん

思うに、 俺は 調子に乗っていたんだ。 折に触れて あの 政治学入門@三島の レポートは やっぱり ああいう内容に なるのが 必然だ、とは 思うが、 しかし、 俺は この世の中の 政治・経済を すべて 語ろうとした、あるいは 語った気になってい...