経済教室(櫻川昌哉先生)

日本では、名目金利がゼロまでひきさげられた期間が長く、実物への投資よりも、株式や不動産のみならず、現金や国債なども含めたバブル資産に、資金需要を食われて、いくら金融緩和しても、インフレに繋がらない。だったら、いっそのこと名目金利をあげちゃって、カネ離れを良くして、国内に蓄積した国債も、近隣諸国に売っちゃいましょう。そうすれば、実質金利もマイナス1%程度まで下げられて、期待インフレ率も2%になりますよ、て話のようだ。

コメント

このブログの人気の投稿

「金融と社会」質疑応答を基にした、Googleの生成AIによる詳細なレポート