象徴の設計

思い起こせば、「象徴の設計」でも書いてあったけど、西南戦争で紙幣濫発してインフレが起きて、米価が高騰して地主が潤って、その資金が貧農や不平士族による自由民権運動の資金源になっていることをつかまえて、松方デフレでその資金源を吸い取るって話だったね。

コメント

このブログの人気の投稿

夏目漱石とアドルノ:「それから」を題材に (再掲)

参政党のビジョンと、「報われぬ死者たち」

人口動態