2022年3月7日月曜日

大した話じゃないけど

グローバリゼーションがかまびすしく叫ばれた2010年代、世界の液状化とかトランスナショナルとか言われたけど、結局現れたのは、利己的な、時には狭隘なナショナリズムだった。 3/11の東日本大震災で空気が一変したけど、それまでは、グローバリゼーションにかぶれたヤツの間では、これから世界中がなんかスゴイことになる、というサヨク的幻想が充溢してた気がする。

0 件のコメント:

コメントを投稿

賢い人工知能は手段を選ばないらしい。

今朝の 日経新聞に そんなことが 書いてありました。 やっぱりね、 人間が 作り出したものだから、 なんていうか、 ホムンクルスみたいな もんなのかな。 賢い人工知能ってのは、 目的達成のためなら、 ほんとに 手段を選ばないらしいね。 逆に 怖いよね...