2022年3月6日日曜日

ナニワ金融道

中小企業の経営者で、今日中に300万円どうしても必要ていうオジサンが、主人公のサラ金から、カネ借りるんだけど、主人公の先輩が、300万円から1万円抜き取って渡して、オジサンのほうは、数えてる余裕もないから、おおきにとか言って去ってくんだけど、その先輩と主人公が、オジサンに299万円渡す前に、1万円で豪華なランチ食べる、ていう描写があって、299万円と1万円じゃ全く違うはずなのに、大金を受け取る側はカツカツで、1万円で豪華なランチを食べる側は余裕、という対比が、印象的だな、と。 でも、それがカネを貸すっていうことの本質なのかもね。 カネ借りた側のオジサンが、夜逃げでもしたら、貸す側からすれば、大金を失うわけだからね。 よく、日本は、借金大国だけど、ほとんど日本国内で調達してるから大丈夫、ていう論があるけど、既に、一人当たり、900万円近いカネを、政府に「貸してる」んだからね?政府から借りてるんじゃないんだよ? 政府が、ごめん、国民から借りたカネ返せないわ、てなったらどうなるか、てことを、少しは考えてみようね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

曽根崎心中 (再掲)

愛という感情が日本の歴史上にも古くから存在していたことは、 源氏物語にも書かれていることで、わかる。 しかし、 日本の宗教観念には、愛を裏打ちするものがない。 改行(節目節目で改行がある方が効果的。以下、同じ。) 曾根崎心中は、 男が女郎をカネで身受けしようとするが、...