財政ファイナンスの危険性

そうすると、中央銀行が国債を買い取るのを止めさせればいい、ということになりますが、なかなかそうはいきません。 国民は、痛みを感じないし、低金利で借金できるし、往々にして好景気を伴うので、いいぞ、もっとやれ!という状態になります。 しかも、それを煽るデマゴーグが往々にして現れます。 そもそも、政府はモラルハザードを起こしています。仮に良心的な首相が政権を握ったとしても、財源が足りないので、赤字国債に頼らざるを得ず、本来あるべき価格からは明らかな高値で国債を買ってくれる中央銀行に、赤字国債を買ってもらう以外に、資金を調達する手段がありません。 21世紀の日本ですら、そうです。

コメント

このブログの人気の投稿

「金融と社会」質疑応答を基にした、Googleの生成AIによる詳細なレポート