2022年3月6日日曜日

インタゲと財政ファイナンス

財政ファイナンスは、国が財政破綻する一番典型的なパターンだけど、日本も、インタゲの美名の下で、明らかに財政ファイナンスしてるのに、マスコミが報道しなさすぎ。 政府がいくら赤字国債発行しても、日銀が国債を買い取ってくれるうちは、国民が痛みを感じないから、大丈夫だと思っちゃうのが、一番厄介なところ。 パンピーでもヤバイと思う頃には、もう手遅れ。 だから、中央銀行が国債を引き受けるのは禁じられてるし、そもそも赤字国債を発行すること自体が、法律で禁止されてるのに、なし崩しで常態化している。 だからこそ、マスコミは、国民に、最低限の金融知識をこれでもか、というばかりに教え込まなければいけないのに、全然やってない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

まだマシなレポートネタ

近代化・文明化の過程で社会的に周辺化された人々の意識は、社会秩序からの抑圧により、深層意識に抑圧された負のエネルギーを蓄積する。このエネルギーは、社会の矛盾や不正義に対して、時には世界を根底から覆しかねないほどの潜在的な力を秘めている。 社会的に周辺化された人々とは、具体的には、...