2022年3月7日月曜日

アベノミクス

滝川好夫先生が、財政政策と金融政策は同時にやらないと効き目が薄い、ということで、アベノミクスを評価してたけど、それはともかく、なぜ同時にやると効果的なのか引っ掛かってたんだけど、MV=PYの式を思い起こせば、貨幣供給量Mを増やし、財政政策によって、貨幣の流通速度Vを増やせば、古典派経済学が想定するように完全雇用状態下のGDPであるYを一定とすれば、価格Pは必ず上がることになる。 そうすれば、デフレから脱却できて、期待インフレ率が上がって、実質金利も低下する、はずだった。 しかし、如何せんデフレマインドは強力だった。副作用もあるし。

0 件のコメント:

コメントを投稿

妄想卒論その7 (再掲)

「ウォール街を占拠せよ」 を 合言葉に 米国で 反格差のデモが広がったのは 2011年。 怒りが新興国に伝播し、 米国では 富の集中がさらに進んだ。 米国の 所得10%の人々が得た 所得は 21年に全体の46%に達した。 40年で11ポイント高まり、 ...